環境省地球環境研究総合推進費(S-3) 「脱温暖化2050プロジェクト」 シンポジウム
日時:2009年2月12日(木) 9:30 ~ 17:30
会場:ホテルメトロポリタンエドモント 2階 悠久の間
〒102-8130 東京都千代田区飯田橋3-10-8
 
開催の趣旨
2008年7月に開催されたG8北海道洞爺湖サミットでは、長期目標として、 「2050年までに世界全体の排出量の少なくとも50%削減を達成する目標を、UNFCCCの全ての締約国と共有し、採択することを求める」ことで合意しました。
 
2004年4月からスタートした地球環境総合研究推進費S-3「脱温暖化2050プロジェクト」では、 日本の二酸化炭素排出量を2050年までに1990年比70%削減する技術的なポテンシャルが存在することを示し、 都市、交通、IT、エネルギーの観点からの研究成果をまとめ「日本低炭素社会のシナリオ:二酸化炭素70%削減の道筋」を出版しました。 また、70%削減を実現するための道筋を「12の方策」としてまとめるなど、具体的な手法についても研究を進めてきました。
 
今回のシンポジウムでは、これらの5年間に及ぶ研究の成果を、低炭素社会作りに影響力を持つステークホルダーにお知らせするとともに、 アジア諸国の低炭素社会シナリオ研究の進展を紹介しました。
 
シンポジウム講演録
シンポジウムの講演録を冊子にまとめました。下記よりダウンロードできます。(日本語英語併記、一部日本語のみ)(2009年6月25日up)
 
プログラム
ダウンロード用はこちら (pdf: 152KB)
 
9:30-9:40 開会挨拶

小野 洋 (環境省)
 
第一部 「脱温暖化2050プロジェクトの成果」
言語: 日本語(同時通訳付き)
 
座長: 森口 祐一 (国立環境研究所)
9:40-9:50 イントロダクション: 「脱温暖化2050プロジェクト」の概要
"Introduction of Japan LCS Research Project" (pdf: 1.24MB)

藤野 純一 (国立環境研究所)
9:50-10:20 "Emission reduction required for the global and Japan in 2050" (pdf: 1.42MB)

蟹江 憲史 (東京工業大学大学院 社会理工学研究科)

コメンテーター:Dr. Tae Yong Jung (アジア開発銀行,フィリピン); コメントスライド (pdf: 84.6KB)
10:20-11:20 2050年CO2排出量70%削減に向けて:バックキャスティングによる道筋同定と実現のための12の方策
"Backcasting and a Dozen Actions for 70% CO2 emissions reductions by 2050 in Japan" (pdf: 3.6MB)

藤野 純一 (国立環境研究所)

コメンテーター:Prof. Fwa Tien Fang (シンガポール国立大学,シンガポール)
11:20-12:05 "都市の低炭素化のポテンシャルと その解析"(pdf: 1.2MB)

花木 啓祐 (東京大学大学院 工学系研究科)

コメンテーター:Dr. Shobhakar Dhakal (国立環境研究所)
 
12:05-13:05 昼食
 
座長: 蟹江 憲史 (東京工業大学大学院)
13:05-13:50 "低炭素社会の交通" (pdf: 2.05MB)

森口 祐一 (国立環境研究所)

コメンテーター:Dr. Rizaldi Boer (ボゴール農業大学,インドネシア); コメントスライド (pdf: 149KB)
13:50-14:35 ITでナビゲートする低炭素社会
"Low-Carbon Society Scenario: ICT and Ecodesign" (pdf: 3.88MB)

藤本 淳 (東京大学 先端科学技術研究センター)

コメンテーター:Mr. William Wills (リオデジャネイロ連邦大学,ブラジル)
14:35-14:50 まとめ: "結局低炭素社会研究は 何をやったのか"(pdf: 1.5MB)

要旨 (pdf: 22.3KB)

西岡 秀三 (プロジェクトリーダー,国立環境研究所)
 
14:50-15:050 コーヒーブレイク
 
第二部 「アジアにおける低炭素社会シナリオ研究の進展」
言語: 英語(同時通訳付き)
 
座長: 甲斐沼 美紀子 (国立環境研究所)
15:05-15:35 中国のシナリオ
"Low Carbon Society Scenario up to 2050 for China"(pdf: 403KB)

Dr. Jiang Kejun (国家発展和改革委員会能源研究所,中国)

コメンテーター:槌屋 治紀 ((株)システム技術研究所); コメントスライド (pdf: 25.9KB)
15:35-16:05 インドのシナリオ
"Low-Carbon Society Scenarios for India: Aligning Sustainable Development and Climate Actions" (pdf: 7.73MB)


Prof. P.R. Shukla (インド経営大学院,インド)

コメンテーター:武藤 めぐみ (国際協力機構(JICA)); コメントスライド (pdf: 365KB)
16:05-16:35 タイのシナリオ
"Measures towards a Low Carbon Society : Case of Thailand"(pdf: 346KB)

Prof. Ram Manoher Shrestha (アジア工科大学院,タイ)

コメンテーター:平石 尹彦 (地球環境戦略研究機関(IGES))
16:35-17:05 低炭素社会における陸域炭素排出量の含意
"The 2000 Billion Ton Carbon Gorilla -Implication of terrestrial carbon emissions for a LCS-" (pdf: 898KB)

Dr. James A. Edmonds (パシフィックノースウェスト国立研究所,米国)

コメンテーター:山形 与志樹 (国立環境研究所)
17:05-17:25 まとめ: 「アジアにおける低炭素社会シナリオ研究の進展」 アジアの向かう道 (pdf: 290KB)

甲斐沼 美紀子 (国立環境研究所), 増井 利彦 (国立環境研究所)
 
17:25-17:30 閉会挨拶

大塚 柳太郎 (国立環境研究所 理事長)
 
* 当日に参加者の皆様にご協力いただきました、アンケートの取りまとめ結果を掲載致します。 結果はこちら (pdf: 57KB)
 

シンポジウム/ワークショップのトップページへ
ワークショップのページへ
PageTop
低炭素社会に向けて